2013年6月1日放送の回。
再放送してたのでレポレポ。
みなさん着物がよくお似合いです(^^*)
※ネタバレ嫌な方は注意。
※記事中の会話は一部ニュアンスです。
※amikaの独断偏見嵐愛にあふれております。
「amikaが後々読み返してその時の気持ちを思い出せるように」
というモットーの下で書いておりますので細かすぎて長すぎる場合もございます。
多少の間違いは許していただけるとうれしいです。
心の広い方、お時間ある方よかったら見ていってください♪
まずは、
東京イイ店クドイ店今回は末ズ!
立川にある「ベースボール」というお店。
いらっしゃいませの瞬間からグータッチですでにクドイww
1200円のビーフシチュー。
とーっても美味しそう!!
イスが近いからなのか、ふたりの距離感がすっごく可愛い!
なんだろー、妖精感が半端ないっていうか。
大宮の妖精感とまた違ったかわいさ~~~。
ルーだけ食べたかったのか、スプーンの上に乗ってた何かをフォークでカチャッて払ったり、
お皿が浅かったのか、置いてあったスプーンがガチャンってなっちゃったのを、
このやろ!な感じで具材の合間にグサッと戻したり、、、
いちいち仕草がかわいかった二宮くんなのでした。
さぁ、今回のアニキは歌舞伎の
中村橋之助さん!OP潤くんは甥っ子の、隆ちゃんのお友達の松本くんという感じとのこと。
本当に、七之助さんとは仲良しなんだな~^^
お土産足袋!
そういえば足のサイズ測ったね!と5人。
足袋は深緑?の地に白いトンボの模様。
トンボは前にしか進めないから勝ち虫といわれ、戦の時に履く足袋なんだとか!
ほうほう!こういう昔の人のゲン担ぎみたいなの好きなんですよね~。
お勉強になる!
おみやげをもらったのはいいものの、
潤「これもらったら本当に今日終われないよ?」
いやいやあなたたちなら大丈夫だって、なんて(笑)
「今日これ使うんですか?」な
智くん。
すかさず隣の
二宮くんが「まずはありがとうございますでしょうよ!」とツッコミ。
さてさて、
噂話「カレーライスはパンツ一丁で食べる!」
中村橋之助さんとっても代謝いいようで、すぐ汗をかいてしまう。
お寿司屋さんでも、お酢の発汗作用で汗だくに!
そ、それはすごい!
だってだって、ガリとかアツアツのあがりで体冷えないようにって、食べるもんじゃんお寿司って。
(たぶんだけど←)
しかも、お酢っていっても、酢飯に入ってる程度でしょ?
それで汗かいちゃうなんて、本当にすごい代謝!
なんたって、汗かきイメージの翔くんが相当ですね!と驚く程!
と、ここで、アニキおすすめ「ナイル」というレストランのカレーが登場。
なんだかクドそうな方もご一緒に登場w
「クドイ店じゃないよね?」あはは!だよねだよね!
(何が嘘っぽいって話だったのか忘れちゃったんだけど・・・)
「この顔が嘘つくように見えるかね?」と、ナイルさん。
「つきそうなんだよなぁ~」と
やまたろコンビ。
うんうん。私もそう思う。
ナ「何を言ってるんだ君たちは!」
「俺言ってねえっす!」wwww
だってまとめられちゃったんだもんね!w
かちゃかちゃとカレーをまぜるみんな。
おいしそー!!!
「あー、うま。」ああー!!!おいしそうー!!
ほんとみんなきれいに食べますよねー。ぱくっと。
ニノちゃんってやっぱり口小さいのかな。
口っていうかアゴ。
よく口の端っこから食べ物ぴょこってなっちゃってるよね。
それもかわいいからこれからもそうやってほおばって←
「ちょっっと」と言いながら超絶歌いたそうなナイルさんw
すかさず翔くんにのくんコンビが「歌いたそ~~」と(笑)
でもでもナイルさんが歌い始めればみんな真剣な表情で聞き入ってて。
その眼差しが素敵でした~~
「すぅばぁらしぃ!」うん!ほんと素晴らしかったです!
それから噂話に戻ったと思いきや、
橋之助さんの巧みな話術で歌舞伎座にいくことに!
もってきかたがうますぎんのよ。
しかも、何も知らないのに、「行きます?」って言っちゃう潤くんも、
スタッフの思うツボなのでは?と思うほど。
まじ?まじ?なみんな。
テロップもわちゃわちゃしちゃってます。
さあ!初のロケ!
歌舞伎は月ごとに演目が変わる。
毎日公演しているのだとか!
わぁ~~役者さんってすごいんですね!!!
ロビーでお話していると、見切れてくる吉村さん。
「見切れてるから。」「今ちょっとこっちやってるから」な風っこ。
それをほのぼのと見守る山。
もう安定の構図ですね☆
もう一回見切れてくる吉村さんににのちゃんグーパンチ!
その横から智くんもグーパンチ!
まねっこ?かわいいなこのやろー。
大声が出せないのでみんな囁くようにお話する姿がなんだか新鮮w
粋なエスカレーター。
さてなんでしょう?という質問に
「ちょっとゆっくり?」と相葉くんを筆頭にみなさん口々に。
「いや、ゆっくりではない」
ちがうんかい!
正解は、赤いエスカレーター。
赤いとゆっくりに見えるのかな??
手すりも赤くって漆っぽくって粋ですね~~
そういう徹底してるところとか、いいですよね。
日本の伝統守ってる!!みたいなのとか好きだなぁ。
歌舞伎の席はランクに分かれていて、
1階は2万2千円!!!ひぇー!!!セレブの方たちがご覧になるのかしら。
一番安い3階は4,000円だけど、通の席なんだとか。
一周回ってってやつですかね~
エスカレーターを上がってきた先の廊下?には
たくさんの先人のお写真が。
橋之助さんも思わず頭が下がってしまいます。w
新歌舞伎座にはならではお土産や食事も!
和菓子~いいですね~~
試食を勧めるおばちゃんに腰をかがめて近づく
相葉くんから
やさしさ(?)がにじみでてる感じがして数秒にほっこり~。
(数秒で幸せ気分になれる自分GJ)
アニキ大好物はたいやき!
紅白団子入りたいやき!
おいしそう!!!
半端ない食いつきでついついカメラに背中向けて語っちゃったアニキww
みんなでかんぱーい!
おじさんたちがたい焼きでかんぱいしてんのにかわいいってどういうこと。
インサート用?に
潤くんがたい焼き割るんだけど、
ここの手がセクシー!!!ひゃぁ~
皮はパリパリでなかのお団子はもちもちでのび~ってして、
おーいーしーそー!!!
焼きたてで熱いたいやきをほくほくしながら肩をすぼめて食べる
相葉ちゃんが
小動物のようでとてつもなくかわいいーーー。
さて、お次はスタジオアリス!
(なんだか急に現代感!w)
歌舞伎役者さんになりきって撮れるんだとか!
これは外国人観光客なんかに人気そうですねー!!
例えるなら、フランスの王宮にいってドレス着て記念撮影出来ます的な感じでしょ?
(ちがうかな・・・?w)
それは、魅力的だよ~~
どんどん現代化していく中で、こういう日本の伝統が伝えられる施設があるってやっぱり大事だね!
(何を急に真面目なw)
メイクばっちりで登場したノブコブ徳井さんに
「ハンバーグ屋さんの店長じゃないの?」と翔くん。あははっ
メイクをするのはじかんかかっちゃうので、集合写真!
嵐さんの歌舞伎メイク、見てみたかったなぁ~~!
徳井さんおいてけぼりで撮影場所へと向かうみんな
相葉くんだけは、「あれいいの??(笑)」と徳井さんの心配!
(言ったように聞こえただけかも?ちょこっとうろ覚え・・・)
もう、ほんっとあなたってやさしいし、気がつくのね。
写真はさすがアイドル
いいお写真!!
潤くんのお約束?
リハしたようにちょうちんを徳井さんにかぶせるあたりさすがですw
次は、歌舞伎の効果音を作り出す小道具の展示場所へ。
ワキをボリボリと掻く
翔くんに目がいってしまったw
リラックスしすぎよ!w
ひとつめ。
うちわに赤いジャラジャラ(←)がたくさんついてるもの。
なんでしょう?
試してみる
潤くんだけど、「何だこれ?」な感じ。
からの隣の
翔くんに視線を送ったー!!!
目合わせたー!!
突然の翔潤に、答えなんてどうでもよく…ry
正解は、雨の音。
二つ目。
50cmくらいの二つの木が木で固定させてあるもの。
キーーキーーと甲高い音が。
今度は
翔くんが試します。
黒板を爪で引っかいたような音に、
潤くんたまらずひぃぃーな表情。
ヒントをもらいつつ、
「自転車のブレーキ!」と天然ボケをはさみつつ、
智くんが
「船こぐ時の音」と正解。
こういう、ちょこっとだけ想像力必要な問題って、
智くんよく正解する気がします。
やっぱり、芸術的センスか何かが働くんでしょうね^^
三つ目は
相葉くんが試します。
二つの貝殻。
チャッ!と勢いよくこすって
「マッチ?」な相葉ちゃん。
あまりの勢いに吉村さんも壊れるんじゃとドキドキw
正しい使い方はガリガリとこすり合わせる感じ。
試して、即
「かえる!」正解ー!
翔「さすが志村どうぶつ園!」
目を合わせるふたりにほっこり~
ではでは、この3つの道具を使って演技をしてみることに!
演者は
智くん。
雨の音を
潤くんと
二宮くん。
カエルを
相葉くん。
船の音は
翔くん。
智くんの動きにあわせてキーコキーコってやる翔くん。
智くんをガン見です!やま!←
船を漕ぐ仕草や、「雨かな?」と空を仰ぐ姿とっても綺麗でした。
しかし!カエルが鳴くとなぜかカエルになる智くんww
そういうところ、ちゃんと外して笑いに変えるセンスはさすがですよね。
智くんも翔くんも音と動きがぴったり合うと「きもちいい」と。
風っ子さんたち完全に蚊帳の外w
この、展示場には旧歌舞伎座の舞台も展示。
ファンにはたまらないでしょうね~!
おもしろそう!
最後は目玉の庭園。
歌舞伎座の真上に位置するんだとか。
日本っぽい風情もありながら、ライトアップなんかもすごくきれい!
浴衣で庭園をあるく嵐さんたち、画になりますな。
先人の碑も置いてあります。
これを見た
翔くんのコメント
「随所に四代目へのリスペクトを感じますね」
あれ、ZERO?(目をこすりながら)
この歌舞伎座、完成したばかりなのに、都市伝説が・・・!
それは「逆さ鳳凰」
鬼瓦にある鳳凰の顔の向きがひとつだけ違ったのがあるとのこと。
見つけたら幸せになるんだとか!!
それを聞いて
「幸せになろうよ!」・・・に思わず「はい、なります。」と答えそうになりました。
みんな階段に一列に並んで、手すり?柵?に寄りかかりながら
双眼鏡をのぞきこんで探します。
なかなか見つからない5人に
「上ばっかりみてもねー」と橋之助さん
「灯台下暗し」と吉村さん
それを聞くなり下の方を探し出す素直な嵐
思わず吉村さんも
「嵐可愛いですね、我々の言葉に・・・」と
もう、オトコ落とせますよ、あなたたちw
そして、見つけたのは
二宮くん!
「やったー!」な表情がかわいすぎる(*゜.∀゜)
「これはすごいね」←このときの横顔が最高に美しい。。。
吉村さんを双眼鏡でみる
翔くんwww
ごほうびは新歌舞伎座のオリジナルソフトクリーム。
ソフトクリーム×歌舞伎揚げ
相葉ちゃん歌舞伎揚げ好きなのかな?
すごい反応w
「あのかぶきあげでしょ!?」みたいな^^
「さんぽいこ!」って言われた時のワンちゃんみたいに
パアッて顔が明るくなってて・・・^^
食べて
「うーーーむ」と考え込む二宮くん。
「どうなの?」とみんな。
「合うの?合わないの?」「だからぁ、常にコーンと食べてる感じ」
「ソフトクリームきて、最後に歌舞伎揚げの甘いのが来る」へー!どんななんだろ??
浴衣でソフトクリーム食べるニノちゃんに
夏祭りを妄想してしまったのは私だけではないはず
そして、最後はアニキにコメントをいただいて、
歌舞伎大好きー!でお開き。
アニキ「嵐に負けないように歌舞伎も頑張りたいと思います」
嵐さんみんな、「いやいやそんな・・・!」な表情に、また謙虚さがにじみ出てました^^
エンディング
スタジオトーク
翔「最近何やってんの?」と潤くんに問いかける。
潤「ジム行ってる」
和「楽屋で俺の斜め前がJで、タッパーに卵が4つくらいはいってて、ゴリゴリゴリゴリ、ふーっふーっ!ってやってんの」
ここのゴリゴリからふーふーの流れの可愛さといったら・・・
「卵ばっか食ってる」とみんな。
さらにさらに、
和「これ言っちゃだめかもしれないけど」
「う〇こ?」
「あれね!」と笑い合う大宮www
智くんも爆笑で、「ね!」っとニノの方に腕伸ばすから
二人の腕があたっちゃってるんだけど、
もう、「ごめんごめん」とかならない感じがほっこりしました~
なんか、この感じ!わかります?いや、コアすぎかなw
まま、それは置いといて。
智「う〇こがサランラップに包まれてる(笑)」
サランラップって商品名よね?(笑)
智くんサランラップ使ってんだーと余計な妄想w(ペシッ)
「あれなに?」というみんなの質問に
潤「バナナ。」
・・・バナナwww
そりゃ、う○こみたいに見えるわけだw
潤「バナナを房の状態でフックみたいのにかけてたの」
バナナスタンドもってるとかおしゃれだな~と変なところに感心。←
潤「そしたら時間たち過ぎて先だけ残って全部取れちゃった」
結果・・・
「う〇こみたいな・・・」だから、ラップにくるんだ。え、ちょっとまって、
そんな、う〇こみたいに黒くなったやつを
ラップでくるんで楽屋にもってきて
食べるの??食べれるの?真っ黒いバナナ?!
(今日イチの私の疑問)それをきいてなるほどねーなメンバー
(私の疑問解決されず。)
そして、翔くんが。
「みんなはその状態で見たからいいけど、
俺今日地下の駐車場で松潤に会ったの。
オシャレなTシャツに、ティアドロップのオシャレなサングラスして
パソコンとう〇こ(笑)」
右脇にパソコン左脇にバナナってことよねwwww
バナナ単体で脇に抱えるとかナニゴト!w
もうつっこみどころ多すぎて手に負えない。
しかもしかも、
駐車場で翔潤遭遇とか、なんてステキなシチュ!
番組のいっちばん最後にどっかーーーんって何かをくらって終了ー。
最後の最後にありがとうございました。
にしても、「う○こ」連発する嵐さんに、
普通の男の子だぁ~~なんて、うふふっとしてしまったあみかでした。
******
歌舞伎は一度、大学の授業でビデオを見たことがあって
それを見たときにも面白いなぁって思ったんだけど、
こうして、裏側というか、本物の歌舞伎座を見ることができると、
もっとおもしろそうだなーなんて関心が湧きました^^
あと、社会人になって、余裕が出てきたら、
舞台なんかも見に行ってみたいなーなんて思うし、
たぶん、私、こういうの好きそう。
リアルタイムで見てた時も面白そうだなって思ったこと覚えてるし、
今でもまだ思ってるってことは、うん、好きだな~たぶん。
いつか見に行けるといいな^^。
*ここまで読んでいただきありがとうございます*
amikaの感じたシアワセ皆さんにも届きますように・・・。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
Comment